にいがた食の陣

facebook twitter LINE MAIL
メニュー
  • facebook
  • twitter
  • LINE
  • 言語

食の情報広場食の情報広場

食のおもしろ話
2017年09月11日
「親子でもち米づくり」刈取り

9/10(日)、食のおもしろ話「親子でもち米づくり」の刈取りが行われました。

素晴らしい晴天で、まさに稲刈り日和!

 

170911_01

 

遠くにビッグスワンが見える田んぼは、約0.5反あります。すべて人の手で刈るとプロでなければ1日かかってしまいますので、今回は3分の1ほどの刈取りを行いました。残りは後日坂井ファームさんで刈取り作業をおこなってくださいます。

 

重たげに頭を垂れている様子は、まさに新潟の風景そのものですね。

 

170911_02

 

ちなみに、こちらの品種は黄金餅です。近くに別品種のお米の稲穂もありましたが、微妙に色が違うんですね。黄金餅の稲穂は、やや薄い金色をしています。コシヒカリはもっと強い色になります。

さて、稲架の作り方を教わったら、みんなで手に鎌を持って早速稲刈り!今は自然乾燥が少ないので、農家さんでも稲架を作る機会も随分減ったそうです。

 

170911_03

5束ほどを半分ほどでクロスさせ、根本の辺りを乾燥させた稲でぐるぐる巻いてねじって留めます。このぐるぐるが意外と難しくて、女性のちからでは緩くなってしまうこともしばしば。

ですが掛ける際に開かせるので、多少緩く見えても大丈夫なんですよ〜。

怪我をしないように気をつけながら、子どもたちが張り切って刈っていきます。

 

170911_04

 

続いた晴天のお陰で、田んぼの中は乾燥しており脚を泥に取られるということがなく良かったです。ただし、切った切り株は危ないので油断は禁物。

みんなで一生懸命刈っても、まだまだ終わりが見えない…機械を入れたらもちろん速いのですが、その機械には莫大な費用が掛かる…とは、坂井さんからぽろりと出たお話。

改めて、参加者のみなさんはお米農家さんの有り難みを実感していました。

 

刈り取った稲をしっかりしばって、単管で作った土台へ引っ掛けます。

これで稲架掛けの完成!

 

170911_06

 

雨が振ったら全部台無しでは?という参加者からの質問に、傘のように穂を下に向けて三角形になるように干しているので、実は雨が降っても稲を流れ落ちるだけで、穂が実際に水分を吸うのはごく僅かなんだそうです。先人の知恵ですね〜。

まだ秋暑が続きますので、実際に稲架掛けをしている農家さんのお米もきっとよく乾くことでしょう。

 

ちなみに刈り取った後はこんな感じです。ぽつぽつ落ちている穂を拾って行くのが、いわゆる「落穂ひろい」のような光景になりますね。

 

170911_05

 

最後は坂井さんの用意してくださった豚汁を参加者の皆さんで食べて解散でした!今が旬のきのこたっぷりの美味しい豚汁でした。

さて、次回は12/29の餅つきとなります。実際に自分たちで植えて刈り取ったもち米で作るお餅はさぞ美味しいことでしょう。

 

坂井ファームさんの経営する

農家持ち寄り市場 「採彩」はこちらをクリック。

新米の販売はすべて直接販売だそうです。

 

 

 

そろそろお米の取扱も増えるかも……?

旬の果物受付中、新潟 うんめ横丁

 

 

 

 
  • うまさぎっしり新潟
  • 友だち追加
  • にいがた食の陣 Facebook
  • にいがた食の陣 twitter
  • スマートフォンサイトQRコード
食の陣実行委員会
〒950-0853 新潟県新潟市東区東明3-10-1 「にいがた食の陣実行委員会」委託事務所 (株)オフィスワン内
月曜~金曜・午前9時~午後5時
TEL:025-286-9112025-286-9112 / FAX:025-286-4813
メール:niigata@shokuno-jin.comniigata@shokuno-jin.com

Copyright(C) 食の陣実行委員会 All Rights Reserved.