にいがた食の陣

facebook twitter LINE MAIL
メニュー
  • facebook
  • twitter
  • LINE
  • 言語

食の情報広場食の情報広場

新潟季節の食材
2015年08月04日
新潟夏の食材 - お茶と和菓子

さわさわと風を感じて一服 お茶と和菓子

-夏の食材

北前船が湊町新潟にもたらした文化のひとつが村上茶だ。「北限の茶どころ」村上で、茶の栽培が始まったのは江戸時代初頭。伊勢や宇治の単一種は風土に合わず、自然交配を繰り返して生き残った混合茶樹が「村上茶」となった。寒さに耐えるため茶葉は小きい。日照時間が短いことから渋み成分のタンニンが少なく、独特のうまみとさっぱりとしたあと味が特徴だ。ゆえに冷茶もうまい。

 

夏の食材_お茶と和菓子

「お茶に含まれるテアニンといううまみ成分は水にも溶けやすい。だから冷茶には、テアニンを多く含む煎茶や玉露が向いているんです」とは、浅川園社長の古館邦彦さん。おいしい冷茶の入れ方をうかがうと「お湯で入れるときの倍の茶葉を急須に入れ、ひたひたに水を注ぎ、そのまま冷蔵庫で鋤分以上放置するだけ。茶器も冷やしておけば、不意の来客でも大丈夫。夏は、こんな粋なおもてなしをしたいですね」。

ガラス製の急須や茶器もいいが、ブルーの無名異焼で村上の冷茶を味わうなど、道具も新潟にこだわりたい。そこに老舗の技が光る夏菓子が加われば完壁。


写真は、淡い色合いの練りきりを錦玉寒で包み込んだ里仙の「水牡丹」。夏の風が頬をなでるような涼やかさを運ぶ。

有機栽培生産者とのパイプラインを全国に築いてきた浅川園だが、村上にも、それに挑む若手茶業者がいるという。常盤園村上製茶の矢部徹也さんと冨士美園の飯島剛志さん。浅川園本店のショーケースに矢部さん作の「手もみ茶村上産」が置かれていた。平成肥年の全国手もみ品評会で入償した最高級茶だ。「これこそ冷茶でいただきたい。きれいなお茶ですよ」。古館さんの目の輝きが、地元生産者とともに歩める喜びを物語っていた。

 
  • うまさぎっしり新潟
  • 友だち追加
  • にいがた食の陣 Facebook
  • にいがた食の陣 twitter
  • スマートフォンサイトQRコード
食の陣実行委員会
〒950-0853 新潟県新潟市東区東明3-10-1 「にいがた食の陣実行委員会」委託事務所 (株)オフィスワン内
月曜~金曜・午前9時~午後5時
TEL:025-286-9112025-286-9112 / FAX:025-286-4813
メール:niigata@shokuno-jin.comniigata@shokuno-jin.com

Copyright(C) 食の陣実行委員会 All Rights Reserved.