新潟県民が愛してやまない枝豆シーズンがやって参りました。
産直市場をのぞいて見ますと今の時期は「はつだるま」「いきなまる」「おつな姫」「まごむすめ」が所狭しと並んでいました。
店頭には試食も置いてあったのでお買い物に訪れた方々はあれこれ食べくらべをしながらお好みの枝豆を購入していらっしゃいました。
これからさらに色々な品種に入れ替わりながら新潟の枝豆は10月まで楽しむことができます。
…梅雨はまだ明けませんが、晴れたときは夏のように暑くなる日が多くなってきました。
新潟では、とうもろこしの出荷が始まりました。
JA新潟みらい南部出荷場さんにお話を伺ったところ、これからの時期は農家の方が早朝にトラック市をたてる日もあるそうです。
とうもろこしは鮮度が大事。収穫してからどんどん糖度が落ちていってしまうそうです。…
だいぶ暑くなってきましたね、トマトなど体の中から冷やす食材がおすすめです。
まだ真夏ではありませんが、室内でも水分をしっかり摂って熱中症に気をつけましょう!
さくらんぼのシーズンが終わりましたが、さてそろそろ【ぶどう…
新潟の魚文化の中心といえば、やはり鮭ではないでしょうか。村上市では伝統の塩引き鮭が有名ですね!これは冬の名物です。
さて、鮭と聞いて、晩御飯に並ぶ鮭の切身を想像する方も多いと思います。その頭のなかにあるのは、もしかして「サーモン」ではないでしょうか?
こちらは鮭。なお、よく絵にされている顎が硬そうに出っ張っている鮭は紅鮭ですね。
「鮭」と「サーモン」は実は似て非なるものです。簡単に言うと、川で産卵するもの+国産が「鮭」、海で養殖されるもの+輸入が「サーモン」ですね。…
おけさ柿が出荷始まりましたね!
さて、おけさ柿はその名の通り佐渡の名産品です。佐渡は海流の関係で比較的穏やかで雪も少なめなので、柿の生育に適しているんですね。
早生の米であればちょうど刈取りが終わった後の収穫になるので、農家さんでも扱いやすい果樹となります。
特徴としては、さっぱりとしていていながらの強烈な甘みは勿論のこと、やはり「種がない」ことでしょうか。
ぶどうの種なしは、受粉前のぶどうの房を特殊な液にひたすことで受粉せずとも果肉ができる仕組みとなっていますが、柿はどうなのでしょう。
…
Copyright(C) 食の陣実行委員会 All Rights Reserved.